ABOUT
コンサルタント経歴
大塚 宏征 (おおつか ひろゆき)
代表・マネージングコンサルタント
- 中央大学理工学部卒業後、国内電子計測器機メーカー、SAPジャパン、アーンスト・アンド・ヤング・コンサルティング(後に日本キャップジェミニ)を経て、2006年6月に独立コンサルタントとしてC&Lビジネスパートナーズを設立。後に、クライアントであった、外資系グローバルロジスティクス会社に事業開発責任者として従事後、国内会計監査系コンサルティング会社を経て、2019年6月にC&Lビジネスパートナーズによる事業再開、現在に至る。
- 20年以上のサプライチェーン・ロジスティクス分野でのIT経営コンサルティング、SAP導入プロジェクトマネジメントの実績を持つ。サービス領域は、事業計画・生産調達・在庫管理・販売物流プロセス全体のグランドデザイン構想策定、業務設計、IT導入、全社展開、PJ立て直しなどのPM、アドバイザー、チェンジマネジメント等。
- 海外駐在経験、英語を使った多国籍グローバルプロジェクトも多数経験。
- MITx (Massachusetts Institute of Technology on edx) MicroMasters of Supply Chain Management
- MIT Sloan Executive Education - Digital Transformation : Platform Strategies for Success修了
- 東京工業大学社会人講座CUMOTストラテジックSCM修了
<資格・団体会員など>
- CSCP(Certified Supply Chain Professional)by APICS
- 技術士(経営工学)
- SAP(MM/QM)認定コンサルタント
- ISO9000審査員補 by JRCA
- ASCM(APICS)会員
- APICSコミュニティー推進メンバー(日本生産性本部)
<著書・講演、エッセイなど>
- 【グローバル経営のための日英用語集】サプライチェーンマネジメントディクショナリー対訳版(共著: 日本生産性本部)
- 「デジタルトランスフォーメーションとSCM」デカルトシステムズジャパン株式会社主催ソリューションセミナー講演
- 「中国内陸地域におけるロジスティクスの現状と課題」東京工業大学社会人講座CUMOT特別講演
- 「生産管理の世界共通言語「APICSとは」商習慣の違いを乗り越えサプライチェーンを最適化する“ものさし”」 MONOist
- 「グローバル標準のサプライチェーン把握で人材力・国際競争力を確保すべし」月間マテリアルフロー対談
- 「経営者のための競争に勝つIT企画法」山形大学工学部荒川サテライトショートセミナー
- APICS資格紹介セミナー講師(日本生産性本部)
事業概要
屋号:C&Lビジネスパートナーズ
設立:2006年6月
所在地:東京都中央区日本橋
事業内容:経営コンサルティング
関連サイトリンク